とあるクリエイターの技術日記

大学生クリエイターの趣味と技術についての日記

【仙台愛】学生向け! 仙台の魅力を語ります

突然ですがみなさん、仙台市を訪れたことはありますか?

高校や大学への進学で、仙台での一人暮らしを考えているといった方も多いことでしょう。

そんなみなさんに向けて、仙台とはどんな街なのかをお伝えしていこうと思います。

実際に田舎から仙台に引っ越してきて感じたことなども交えつつ、仙台の魅力についてお話しします。

目次

仙台の基本情報

始めに、仙台市の基本的な情報を示しておきます。
ここは興味のない方は読み飛ばしてもらっても大丈夫です。

人口

2022年9月1日現在の仙台市が発表している推計人口は約110万人です。
(引用元:推計人口及び人口動態|仙台市)

これは、全国の市区町村の中では11位で、現在も増加傾向にあります。

人口が100万人を超える都市の中では最少ですが、東北地方で唯一の政令指定都市です。
東北で2番目に人口が多いのは福島県いわき市の35万人なので、東北では圧倒的に人口が多い都市です。

仙台市には、青葉区宮城野区若林区太白区泉区の5つの区が存在します。

https://www.city.sendai.jp/invest/profile/images/kuwarishinai.jpg

(引用元:仙台市ってどんなところ?|仙台市)

青葉区が最も中心的な街であり、仙台駅もこの区にあります。

宮城野区はレジャー施設が多い印象で、交通の便も良いです。

若林区は工業や流通の拠点で、再開発が進む街です。

太白区は都市部と自然がバランスよく混在しており、学生も多い街です。

泉区ベッドタウンとしての役割が強いですが、新都心のような機能も持っています。

都市性

ここからが本題です。

仙台駅周辺

JR仙台駅は南北に伸びる駅で、これを境に西口側(青葉区)と東口側(宮城野区)に分かれています。

仙台駅の西口には、多くのショッピング施設があります。
(エスパル、PARCO2つ、AER、ロフトなど)

また、駅の2階に直結しているペデストリアンデッキは全国でも最大規模であり、南北方向に全長500m、総延長は1800mにも及びます。

さらに名掛丁商店街というアーケードは、地下鉄東西線の隣駅である青葉通り一番町駅までつながっており、飲食店やアパレルショップなどが数多く立ち並んでいます。

これは私が仙台駅の屋上駐車場から撮影した西口の写真です。

仙台駅の東口にも、西口ほどではありませんが商業ビルがあります。

2023年4月には、改修中のヨドバシカメラ第一ビルが駅直結の場所に完成します。
(ちなみに第二ビルは直結ではありませんが、現在も営業中です。)

東口側は学生向けのマンションなども多く、非常に暮らしやすい土地です。

仙台駅の地下には、東西連絡通路が通っています。

この東西連絡通路は地下鉄仙台駅に繋がっているほか、ペデストリアンデッキ同様にショッピング施設やアーケードにも繋がっています。

郊外

私の感覚的には、仙台駅から1km以上離れるとかなり建物は平たくなります。

また、2kmも離れれば住宅地や田舎っぽい場所が増えてくるような印象です。

そうはいっても100万人以上の人口を抱える市ですので、深い山の中や農耕地域を除けばイオンスーパーのような施設は十分に揃っています。

全体的に、他の市よりも栄えている地域が多いように感じますね。

交通

仙台駅周辺に関しては、交通の便は非常にいいです。

仙台駅を通っている鉄道を挙げるとこんな感じですね。

大手の私鉄が無いという点では他の都市に劣りますが、これだけ通っていれば交通で困ることはないでしょう。

バスも仙台市には仙台市交通局宮城交通の2社があり、電車でのアクセスが悪い地域へ行くのに便利です。

また、仙台駅と仙台空港を結ぶ仙台空港アクセス線を使えば、乗り換えなしで仙台空港へ行くこともできます。

このように、仙台駅からは大抵の場所に行けます。

逆に言えば、そのほかの地域からどこかに行くときは、基本的に仙台駅を経由して乗り換えが必要なことが多いです。

ですので、住むなら絶対に駅の近くがいいと思います。

高速道路についても、仙台市とそのベッドタウンとなる地域を取り囲むように環状高速道路が整備されています。

教育機関

学生のみなさんにとっては、どのような教育機関があるかという情報は重要だと思います。

高校

仙台第二高等学校は偏差値72と県内トップの進学校で、東大に毎年10人以上の合格者を出しています。
地元の東北大にも毎年70人ほど合格しています。

自由な校風で人気の高い仙台第一高等学校からも、東北大に60人ほど受かっています。

また、台商業高等学校は有名なサンドウィッチマンの2人の出身校でもあります。

その他にも、仙台には立地的に通いやすかったり評判のいい高校がとても多いように感じます。

大学

東北大学旧帝大の1つで、日本で3番目に設立された国立大学です。
2022年で設立115周年を迎えた歴史ある大学で、およそ1万人の学生が在籍しています。
多くの学生が通っている川内キャンパス青葉山キャンパスには、キャンパス内に地下鉄駅があるため、東西線で仙台駅から10分ほどで通学することができます。

東北学院大学は、長い歴史と幅広い学科を有する私立大学で、在籍している学生数は1万人を超える人気の大学です。

その他の大学についても、それぞれ様々な特色を持っている大学が多く存在しています。

アミューズメント施設

学生はやはり仙台駅周辺アーケードで遊ぶことが多い印象ですが、それ以外の地域にも遊べる場所はいくつかあります。

地下鉄東西線の終着駅である八木山動物公園駅の近くには、東北最大級の動物園である「八木山動物公園」や、レトロな遊園地といわれる「八木山ベニーランド」などがあります。

仙台市東側の宮城野区には、楽天イーグルスのホーム球場「楽天生命パーク宮城」や、海沿いには「うみの杜水族館」や「三井アウトレット仙台港」などがあります。

仙台市には一通り遊べる場所はありますが、周りの市にはアミューズメント施設がほとんど無いので、他の大都市と比べて近くの遊び場は少ないですね。

飲食店

当然ですが仙台駅の周りには、たくさんの飲食店があります。

しかし、駅の中にある店はお高めの店が多いですね。

全国チェーンの店などは周りのビルに入っていたりすることが多いです。

仙台駅西側の大通りにあるオフィス街からアーケード内にかけては、比較的リーズナブルな店がたくさんあります。

おわりに

いかがだったでしょうか。

仙台市は、自然と都市がきれいに交じり合った非常に住みやすくて美しい街です。

みなさんもぜひ仙台を訪れてみてはいかがでしょうか。